高砂市文化会館・高砂市文化保健センター施設利用についてのお知らせ

緊急事態宣言の解除後も不要不急の外出自粛要請に伴い、3月1から3月7日まで高砂市文化会館・高砂市文化保健センターの開館時間は21時までとさせていただきます。

*8日以降の対応につきましては、通達が出次第、ご案内いたします。

なお、上記期間中活動自粛のためキャンセルされた施設の利用料については、既に予約入金済の場合でも、日中・夜間とも全額返金となり、キャンセル料も発生しません。詳しくは、高砂市文化会館までお問い合わせください。

期間:3月1日~7日

開館時間:21時まで

(令和3年3月1日改定)

 

高砂市施設利用についてのお知らせ

緊急事態措置実施期間中(令和3年1月14日~3月7日)は、市施設の開館時間を20時までに短縮します。なお、活動自粛のためキャンセルされた施設の利用料については、既に予約入金済の場合でも、日中・夜間とも全額返金となり、キャンセル料も発生しません。詳しくは、予約された施設管理者にお問い合わせください。

施設の利用に関しては、不要不急の外出自粛の状況を強く認識していただき、特に重症化しいやすい高齢者や基礎疾患のある人などは、感染リスクを低減するためにもできるだけ自粛していただくようにお願いいたします。

(令和3年1月19日改定)

貸館時間変更のお知らせ

緊急事態宣言を受けまして、高砂市文化会館・高砂市文化保健センターでの貸館時間は20時までとさせていただきます。

貸館にあたりまして、各ホール・各部屋の収容人数は定員の50%までとさせていただきます。

ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

 

飛沫防止用パネルの貸し出しのお知らせ

高砂市文化会館では、貸館をご利用される皆様への
新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、飛沫感染防止パネルの貸し出しを開始しました。

会議・研修・講演会など、対面時の際にご利用下さい。
数に限りがありますので、事前に窓口までお問い合わせください。

高砂市芸術文化公演再開緊急支援事業 対象期間延長 のお知らせ

イベントの開催制限が延長された中、感染拡大予防ガイドラインを遵守し公演を実施する主催者に対し、引き続き支援を行っていくため、対象期間を令和3年2月28日までに延長いたしました。

主催者の方には、引き続き感染症対策の徹底をお願いするとともに、支援事業を活用しての公演の実施をお願いします。

コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを遵守し、公演を開催する主催者に対し施設基本利用料金の1/2を助成する事業です。

高砂市文化会館じょうとんばホール、高砂市文化保健センターぼっくりんホールが該当施設となっております。

対象事業、申請方法など詳しくは高砂市のHP★クリック★をご覧ください。

高砂市文化会館におけるチケット委託販売開始についてのお知らせ

当館におけるチケット委託販売について、以下のように取扱いいたしますので、ご希望の方は、当館窓口で手続きをお願いします。

1 販売するチケット
・高砂市文化会館大ホール及び高砂市文化保健センター中ホールで開催される公演のチケットを取扱いします。
・当日券は販売いたしません。

2 販売手数料
・チケットの売り上げの10パーセントの販売手数料を申し受けます。

3 販売期間
・主催者販売設定日から公演前日までとします。

4 販売時間
・9:00から21:00までとします。

5 販売方法
・窓口で現金のみの販売とします。 電話予約の受付はいたしません。
取り置き及び郵送はいたしません。

6 委託方法
・販売開始1週間前までに「チケット委託販売申請書」を提出いただき、承認を得てください。その際、チラシ、チケット記載内容についてご相談させていただきます。

7 チラシ等記載内容について
・チラシ等広報物の印刷前に必ず、当館にご相談し承諾を得てください。
要件を満たさない場合は、チケット販売はできません。
※ 公演についての問い合わせ等の情報は、主催者様の連絡先・電話番号を記載
してください。

8 公演終了前または終了後に清算し、窓口で現金による支払いをいたします。
・希望日をお知らせください。

9 公演中止等の対応について
・払い戻し等の対応は、主催者で行ってください。

10 チケット委託販売開始日
・令和3年1月開催分から取り扱いをいたします。

令和2年11月25日改定 展示集会室、多目的室、会議室、特別会議室、和室の貸館についてご利用の皆様へお知らせとお願い

展示集会室、多目的室、会議室、特別会議室、和室の貸館について

 

令和2年12月1日以降の貸館につきましては、「令和3年2月末までの催物の開催制限等について」(令和2年11月12付、内閣官房新型コロナウィルス感染症対策推進室長事務連絡)及び公益社団法人全国効率文化施設協会「劇場、音楽堂等における新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン改訂版」、「高砂市新型コロナウィルス感染症対処方針」に基づいて下記のように取扱いをいたします。

 

1 発声や身体運動を伴わない場合

下記感染症防止策を徹底できる場合において収容率100%までの利用

を可能といたします。詳しくは会館事務所にご相談ください。

 

2 発声や身体運動を伴う内容での貸館利用について

発声や運動による飛沫感染及び接触感染のリスクが高いので、これまでどおり、収容率50%程度での利用をお願いします。

下記感染症防止策について、ご理解、ご協力をいただきます。

 

 

<主催者としての感染防止策>

・ マスクやフェイスシールド等を着用してもらってください。

・ 手指消毒や手洗いの徹底をしてください。

・ 入室者を把握して感染者が出た場合に対応できるようにしてください。

(名簿の作成、提出をお願いしています。)

・ 入室者への体温の確認等、健康チェックを実施してください。

(発熱、倦怠感、咳、等の症状のある方は、ご遠慮いただきます。)

・ 大声を出さないことや対面で話をしないよう周知してください。

・ 相互の社会的距離の確保ができるよう対応してください。

・ 活動時に適切な換気をしてください。休憩時にはドアを開放するなど

効率よく換気をしてください。

・ 原則として飲食はできません。

・ 退出時に使用した机、椅子等の消毒をお願いします。

・ その他、感染症防止策にご理解、ご協力ください。